2022/10/25
補助員同士の体験場面

入浴剤を入れたお湯の中に足を浸し、5分ほどラッピングするだけでポカポカ(^^)


病棟看護師にもケア方法を共有します

「靴のサイズが一時ゆるくなった」という意見もあります。
リフレクソロジー効果が得られれば幸いです(^_^)
看護補助員さんの活躍
2022年10月25日
今回は、看護局の看護補助員の活躍をお伝えしようと思います。
私たち看護師と一緒に働く補助員さんは、看護ケアをするうえで、なくてはならない存在です。
看護補助員プロジェクトメンバーが、院内の看護補助員に発信している効果的な足浴を看護師にも紹介してくれました。今回は、教育的サポートを担っている看護支援室の穴澤師長が、支援して下さいました。今後、この足浴方法が看護補員のケアマニュアルとして基準化されていきます。


まずは自分が体験することで気づきが得られ、工夫し、安心・安全・安楽を提供することができます。これらが提供できていることで、看護補助員のモチベーションアップがはかれます。
患者役として体験した看護補助員は、リラックスできてよく眠れそう・・
足に速攻効果がありスッキリしたと・・




「靴のサイズが一時ゆるくなった」という意見もあります。
リフレクソロジー効果が得られれば幸いです(^_^)