多職種チーム
リエゾンチーム
- メンバー
-
精神科認定看護師・公認心理士・薬剤師・医師
- 目的と活動
-
多職種の専門性を生かし、一般科に入院中の患者さんの不眠やせん妄などの症状が改善、軽減できることを目的に活動しています。毎週依頼があった患者さんのベッドサイドへ行き病棟看護師と情報交換しながら支援しています。
フットケアチーム
- メンバー
-
形成外科医師・皮膚・排泄ケア認定(特定含む)看護師・透析看護認定看護師・フットケア認定師・病棟看護師
- 目的と活動
-
足病変を有する患者さんの安寧な生活の保持・増進とQOL向上を目的に専門的介入を行っています。健康寿命が問われる現代において、近年増加している重症下肢虚血、糖尿性足病変を早期に発見し早期治療する活動をしています。
栄養サポートチーム(NST)
- メンバー
-
医師・歯科医師・摂食嚥下認定(特定含む)看護師・看護師・管理栄養士・薬剤師・臨床検査技師・歯科衛生士・リハビリテーションスタッフ
- 目的と活動
-
「腸管が使えるなら腸管を使おう」「しっかり食べて元気になろう」を合言葉に、栄養カンファレンス、病棟ラウンドを中心に活動しています。栄養状態改善で創傷治癒の促進やリハビリテーション栄養など幅広く対応しています。
家族支援チーム(FAST)
- メンバー
-
医師・認定看護師・看護師・医療ソーシャルワーカー・精神保健福祉士・公認心理師・視能訓練士・歯科衛生士
- 目的と活動
-
家族支援チームFAST(FamilySupportTeam)は、子ども虐待に対応する多職種チームとして立ち上げました。現在は、高齢者、障害者、D.V.などの当事者を護り、家族を支援するチームとして活動しています。参加職種が多様など、他の病院にはない特徴があります。
感染対策チーム(ICT)
- メンバー
-
感染対策に精通した医師・感染管理認定(特定含む)看護師・細菌検査技師・薬剤師
- 目的と活動
-
全ての患者さんや職員・委託業者を感染から守るために多職種チームで横断的活動をしています。特に当院では、感染管理認定(特定含む)看護師が3人専従で活動していますが、このような施設は千葉県内でも他にはありません。新型コロナウイルス感染症対策では、地域の病院や施設へ出向き感染対策教育やクラスター対応にも取り組んでいます。
緩和ケアチーム(PCT)
- メンバー
-
医師・がんに関連する認定看護師・薬剤師・理学療法士・医療ソーシャルワーカー・管理栄養士・公認心理士
- 目的と活動
-
患者さんとそのご家族のがんによる体のつらさや心のつらさを和らげるため、「がんの診断時」から「人生の最終段階」まで心と体に寄り添い、病棟スタッフと協働し活動しています。
呼吸サポートチーム(RST)
- メンバー
-
医師・集中ケア認定(特定含む)看護師・看護師・理学療法士・臨床工学技士・管理栄養士・歯科衛生士
- 目的と活動
-
患者さんに安全な呼吸器管理が提供されることを目的に、人工呼吸器を装着している患者さんのサポートや、人工呼吸器に携わるスタッフの不安や悩みを解消できるように、知識・技術の獲得に向けた教育指導を行っています。
心不全チーム
- メンバー
-
医師・病棟看護師・管理栄養士・理学療法士・薬剤師・医療ソーシャルワーカー(MSW)・訪問看護師
- 目的と活動
-
心不全の再入院率の減少を目指し、心不全で入院となった患者さんが、退院した後も体重・水分・血圧・食事・服薬管理を行えるよう、患者さん本人を含め多職種で話し合いを行っています。今後は地域へ連携を広げ、介入を進めて行きたいと考えています。
糖尿病サポートチーム
- メンバー
-
医師・糖尿病看護認定看護師・看護師・栄養士・薬剤師・理学療法士・臨床検査技師・歯科衛生士・公認心理師・医療ソーシャルワーカー
- 目的と活動
-
「この地域の糖尿病を良くしたい!」という熱い想いを持った仲間が集結して、糖尿病教室をはじめ住民への啓発活動を行っています。糖尿病療法指導士、健康運動療法士などの資格を取得し、それぞれの専門性を活かし活躍しています。
認知症サポートチーム(DST)
- メンバー
-
精神科指定医・精神科認定(特定含む)看護師・リンクナース・社会福祉士
- 目的と活動
-
認知機能が低下している患者さんに対し、専門的知識を有した多職種とリンクナースが病棟を訪問し、症状の悪化の予防や身体疾患の治療が円滑に行われるように介入しています。
排尿ケアチーム
- メンバー
-
泌尿器科医師・皮膚・排泄ケア認定(特定含む)看護師・看護師(下部尿路症状の排尿ケア講習会修了者)・理学療法士・作業療法士
- 目的と活動
-
排尿に困っている患者さんが入院生活や退院後の生活を安心して送れるよう、病棟看護師と排尿ケアチームが連携して支援しています。退院後は泌尿器科外来や地域の医療機関などと連携し、介入が継続できるよう頑張っています。
褥瘡対策チーム
- メンバー
-
形成外科医師・皮膚・排泄ケア認定(特定含む)看護師・リンクナース・理学療法士・栄養士
- 目的と活動
-
患者さんのQOL向上と安寧な入院生活を保障するために、褥瘡ケアとスキンケアの質向上を目指すことを目的に褥瘡予防と褥瘡発生の早期発見に努め、多職種で回診を行っています。スタッフ教育はゼミ研修制度で院内認定師制度を設け、看護の質向上を図っています。